人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小さな頃から器とものづくりが大好き。現在はイタリアン・マヨリカ作家になれる日を夢見て、様々なものをつくることに心躍る日々。


by conlemani
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

グラナダ柄の絵皿

スペインのアンダルシア地方、アルハンブラ宮殿のあるグラナダの伝統的な色と図柄のお皿です。
グラナダ柄の絵皿_c0176250_0412286.jpg

                 ≪デザイン提供「スペインタイル・アート工房」≫

グラナダの街のシンボルざくろが描かれています。この街はスペインにおけるイスラム教徒支配が最も長く続いた街。レコンキスタ(キリスト教徒による国土回復運動)で最後に陥落したアルハンブラ宮殿を始め、街中にアラブの名残が見られる素敵な街です。アラブの陶工が多く住んだため、陶芸が盛んになり、現在も陶芸の街として沢山の陶器が作られています。そういえば、こういう青や緑の陶器が、歴史を今に伝えるように店先に沢山並んでいましたっけ。マヨリカ焼きの初期のころは顔料の種類も少なく、主に青(主成分:コバルト)や緑(主成分:銅)の顔料が使われていたようです。

この作品は、今通っているスペインタイル・アート工房さんのトライアルコースで作った、記念すべき第一回の作品です♪

トライアルでは、白い錫の釉薬はすでにお皿にかけてあり、その乾いた錫釉の上に絵付けをするだけなのですが、それが想像以上に至難の業!!
顔料である粉を水で溶く濃度や筆の運び方など、何も分からないまま、ただただ必死に描いてみた記億が蘇ってきました・・・・。
by conlemani | 2008-10-22 01:07 | スペインタイル・アート工房作品